示談交渉が脅迫・強要とならないために

示談交渉が脅迫・強要とならないために

 示談交渉を進める際に,最も注意しなければならないことは,熱心さのあまり,示談交渉自体が,脅迫や強要といった犯罪行為となってしまうことです。
 脅迫罪(刑法222条)は,相手に対して害悪を告知する行為で,実際に相手が畏怖したかどうかも関係なく,害悪を告げただけで犯罪となります(2年以下の懲役または30万円以下の罰金刑です)。
 強要罪は,他人を「脅迫」することにより,義務のないことを無理やりさせたり権利行使を妨害したりする犯罪で,刑罰も脅迫罪のものより重く,3年以下の懲役刑です(刑法223条)。
 示談は,両当事者の自由意思による合意ですから,当事者はもちろん示談を拒む自由があります。それを害悪を告知することによって無理矢理成立させようとすると,相手に義務なきことを行わせることになるので,脅迫となり,強要となります(脅迫罪は強要罪に吸収されます)。
 トラブルになると、つい感情的になり,エスカレートして「警察に告訴するぞ」,「裁判に訴えてやるぞ」などといった言葉が口から出てしまいがちです。また,被害者には告訴権があり,裁判を起こす権利がありますから一見すると正当な権利行使の告知と言えそうです。
 しかし,正当な権利行使の範囲を逸脱し,相手を畏怖させる行為,とりわけ告訴や裁判を起こすつもりもないのにこのようなセリフを感情に任せて口に出すのは,脅迫罪,強要罪になり得る害悪の告知なのです。
 弁護士を立てずに友人らを代理人に立てて示談交渉をするケースも巷には多くみられますが,法律の素人なのでついついルールを逸脱し,脅迫罪,強要罪を犯してしまうものです。もし示談交渉に関し,当事者から報酬を得ていたなら弁護士法違反(非弁活動)にもなります。被害者が加害者になってしまわないように,信頼できる弁護士に依頼すべきです。
 示談交渉にあたった弁護士が逮捕された事件もあります。国選弁護人を務めていた弁護士が,傷害事件の被害者やその親に手紙を送り,「お前は法廷で証言させられるが何もいいことはない。一日も早く心にもない被害届や告訴を取り下げろ。」などと暗に被害届の取下げを強要したという強要未遂で逮捕されたのです。
 また,こんな事例もありました。カジノをめぐってトラブルになっていた仲介に入った店側の弁護士が,「署名せえへんかったらわかっとるやろうな」などと20代男性を脅し,損害賠償や慰謝料の支払い義務があると認める示談書に署名させた疑いがあるとして逮捕された事例です。いずれの脅迫文言も,これが弁護士かと思わせる品位のないものですが,品位を欠くにとどまらず,犯罪となって,弁護士が一転して犯罪者に転落する瞬間なのです。

「示談コラム」に関連する記事

被害者代理人と示談交渉をする際の注意点について

被害者代理人と示談交渉をする際の注意点について

 代理人同士の示談交渉であっても,被害者代理人の後ろには被害者本人がおり,弁護人の後ろには加害者本人がいるということを常に頭におくべきでしょう。加害者代理人と弁護人は,互いに法律と交渉のプロであり,それぞれの依頼者のための最善を目指し,時として依頼者 ...

READ MORE

被害者の心情に思いを致すということ

被害者の心情に思いを致すということ

 示談交渉は,犯罪被害者の気持ちを知ることから始まります。  事件が起き,犯罪被害が発生します。被害に遭った方は,被害それ自体の精神的・肉体的な甚大な苦痛に加え,また犯人がやって来るのではないかという恐怖感でいっぱいになります。警察に通報したならば復 ...

READ MORE

示談による被害届や告訴の取下げ

示談による被害届や告訴の取下げ

 示談は,被疑者にとって一生を左右するとても重要な活動です。経験ある弁護士を早期に選任して示談交渉に入るべきです。特に,万引き,器物損壊,暴行事件,傷害事件(傷害の程度が重篤ではない事件)などの比較的軽微な事件では,性犯罪や殺人等の重大事件と違って, ...

READ MORE

被害者との面会アレンジと感染対策

被害者との面会アレンジと感染対策

 警察官や検察官から被害者の連絡先を教えてもらった場合,弁護人は即座に被害者に連絡すべきです。警察官や検察官から弁護人に対し,「被害者が弁護士に連絡先を教えても良いと言っています。連絡先の携帯電話の番号は次の通りです。」と連絡があったならば,その連絡 ...

READ MORE

被害者との示談交渉アレンジ

被害者との示談交渉アレンジ

 加害者が事件を起こした後,被害者と示談をしたいと思っても,被害者の連絡先等がわからなければ何もできません。警察官に被害者の連絡先を聞いても教えてはくれません。加害者による被害者に対する働きかけや口封じのおそれがあり,お礼参り,つまり,警察に通報した ...

READ MORE