被害者代理人と示談交渉をする際の注意点について

被害者代理人と示談交渉をする際の注意点について

 代理人同士の示談交渉であっても,被害者代理人の後ろには被害者本人がおり,弁護人の後ろには加害者本人がいるということを常に頭におくべきでしょう。加害者代理人と弁護人は,互いに法律と交渉のプロであり,それぞれの依頼者のための最善を目指し,時として依頼者が持ちがちな生の感情を表に出すことなく,冷静に示談交渉を進めることが求められています。弁護人の言動は,それが被害者代理人を通じて被害者側に伝われば,たとえ,被害者代理人が交渉の状況を一語一句伝えなくとも,その雰囲気は伝わります。被害者側からすれば,弁護人の言動は加害者の言動を反映するものと受け取られてしまうのです。弁護人は,被害者代理人に対して冷静に加害者の立場や主張を説明しているつもりであっても,それがあまりにも被害者の立場を考慮せず,そうでなくとも事務的で冷たく,場合によっては被害者側を更に傷付けるなどの不用意な言動があると,それが被害者代理人を通じてたちまち被害者側に伝わり,示談を困難することはよくあります。ただでさえ困難な示談を更に困難にする新たな火種となりかねないことに注意すべきでしょう。重要なことは,示談金額等の示談条件の提示・交渉以前の問題として,まず弁護人は,加害者が犯した被害者に対する法益侵害の重大性や被害者の心情に対する理解を深める説得が必要で,その上で,被害者に負わせた心身の傷や迷惑を真摯に顧み,謝罪や贖罪の意思をもっていただくことが重要です。そのためには,当然のことながら,弁護人自身が,被害者の心身の傷等の損害をその心情につき,共感を持って理解する人間性が求められるのです。

 最も重要なことは,加害者の枝葉末節の主張を通すことではなく,加害者の謝罪・贖罪の意図を被害者側に伝え,円満に示談を成立させることです。
 特に,加害者と被害者との間において,事実に関する認識の相違があり,加害者が自らの認識をあくまで貫く場合には,弁護人としてもそれに従わざるを得ないために,示談交渉に困難をきたします。そのときには,加害者と被害者の認識の相違が,事案の解決に必要不可欠で根本的な事情なのかどうか,加害者として百歩譲って解決を優先させる合理性があるのではないかを検討したうえで,被害者の主張を真っ向から否定するのではなく,柔軟なスタンスで示談交渉を進めることもあります。こうした交渉は,経験豊かな弁護士にしかできません。

タグ
「示談コラム」に関連する記事

被害者との面会アレンジと感染対策

被害者との面会アレンジと感染対策

 警察官や検察官から被害者の連絡先を教えてもらった場合,弁護人は即座に被害者に連絡すべきです。警察官や検察官から弁護人に対し,「被害者が弁護士に連絡先を教えても良いと言っています。連絡先の携帯電話の番号は次の通りです。」と連絡があったならば,その連絡 ...

READ MORE

被害者の心情に思いを致すということ

被害者の心情に思いを致すということ

 示談交渉は,犯罪被害者の気持ちを知ることから始まります。  事件が起き,犯罪被害が発生します。被害に遭った方は,被害それ自体の精神的・肉体的な甚大な苦痛に加え,また犯人がやって来るのではないかという恐怖感でいっぱいになります。警察に通報したならば復 ...

READ MORE

否認事件における示談

否認事件における示談

 否認事件にもいろいろあって,事件性や犯人性そのものを争う否認がまずあります。事件が発生したときはその場にいなかったとか,満員電車で痴漢行為をしたのは自分ではない,あるいは,これは放火ではなく電気系統が火災原因であるといった否認がそうです。このような ...

READ MORE

示談による被害届や告訴の取下げ

示談による被害届や告訴の取下げ

 示談は,被疑者にとって一生を左右するとても重要な活動です。経験ある弁護士を早期に選任して示談交渉に入るべきです。特に,万引き,器物損壊,暴行事件,傷害事件(傷害の程度が重篤ではない事件)などの比較的軽微な事件では,性犯罪や殺人等の重大事件と違って, ...

READ MORE

窃盗(万引き等),詐欺,横領等の示談について

窃盗(万引き等),詐欺,横領等の示談について

 窃盗,詐欺,横領といった,被害者の財産権侵害を伴う財産犯においては,被害回復の程度が加害者,すなわち被疑者や被告人の終局的な処分に大きく影響します。そのため,被害者に対して積極的に被害弁償を行っていく必要性が高いです。被害者としても,失った財産を取 ...

READ MORE